2024年11月08日

清風 2024年11月

清風 2024年11月

先月号の巻頭では、6年の苦行を経験した釈尊が、その苦行後の肉体を養生する(乳粥をいただかれた)中で自己の存在の事実に気付かれた言葉「私は 草であり 牛であり 大地である」を紹介したことでした。苦行を終え下山した釈尊は、生まれたものは老病死を免れることはできない(生老病死 四苦)という課題をどう解決していくのか、の問いに真向かいになられたのです。

 

 英語の「END」には「終わり」という意味と「目的」という意味があります。これは、釈尊が世に出て感得された法(ダルマ)が「“終わり”が人生の“目的”と言える質を達成した」ことに他ならない…と重なります。釈尊は人生の課題に「ニルバーナ(涅槃 完全燃焼)」を得ることで、解を与えてくださいました。

 

 2023年に勤修された親鸞聖人の「御誕生850年 立教開宗800年」慶讃法要において、「南無阿弥陀佛 人と生まれた意味をたずねていこう」というテーマが掲げられました。

「人と生まれた意味をたずねていこう」、これが釈尊が世に出られた意味であり、またこれが釈尊以来の仏教の歩みなのだ、というのが親鸞聖人が世に出られた意味であり、さらに仏教史あるいは宗教という言葉で語られてきた意味でもあります。

 

 そこで、「南無阿弥陀佛」という言葉で語られている願いというか、何がこの六字に込められているかを語ろうとしてくださっている文を紹介します。

 

 

 もし、あなたが詩人であるならば、この一枚の紙の中に雲が浮かんでいることを、はっきり見るでしょう。雲なしには、水がありません。水なしには樹が育ちません。そして樹々なしには紙ができません。ですから、この紙の中に雲があります。この1ページの存在は、雲の存在に依存しています。

 …この小さな紙の存在が、宇宙全体の存在を表しています。

  『仏の教え ビーイング・ピース ほほえみが人を生かす』

       ティク・ナット・ハン(1926~2022)著

             中公文庫(P68L1~L2、P70L11)

 

 

 この文章は、「この小さな紙の存在が、宇宙全体の存在を表しています」と語られているように、「一枚の紙」に限らず「私のこの身」もまた、「今ここに存在しているのは、宇宙に存在する全てのはたらき」によって“有る”のだということを言い表しているのでしょう。宇宙全体の存在のはたらきを受けているのだけれども、現代に生きる我々は、そんな事実を「当たり前」と通り過ぎてしまっていて、驚きも疑問も持てず、また、ありがたいと感謝することもないという感性の貧弱さ(無明)に気付けという警告でもあるのでしょう。

 

 人間に生まれて、苦しみ・悩みを経験しない人は、まずいないでしょう。逆に、私は苦悩が好きだという人も、あまりいないでしょう。人間にとって苦悩する・しなければならないというのは、巻頭の「人間が 人間だけでやっていく 現代の問題は そこにある」と警告されているのです。

 

 

  註)無明 妄念はもとより凡夫の地体なり『横川法語』(源信作)より



同じカテゴリー(清風)の記事画像
清風 2024年10月
清風 2024年9月
清風 2024年8月
清風 2024年7月
清風 2024年5月
清風 2024年4月
同じカテゴリー(清風)の記事
 清風 2024年10月 (2024-10-23 11:34)
 清風 2024年9月 (2024-10-23 11:30)
 清風 2024年8月 (2024-10-23 11:25)
 清風 2024年7月 (2024-07-08 13:45)
 清風 2024年5月 (2024-05-16 16:30)
 清風 2024年4月 (2024-05-16 16:27)
Posted by 守綱寺 at 09:42│Comments(0)清風
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
清風 2024年11月
    コメント(0)